会社の取り組み

福利厚生

大切な人生を豊かなものにするために、会社として様々な取り組みを行っています。独身寮をはじめ、産前産後休暇、育児休暇などの充実。決起会や忘年会、社員同士の懇親会を開催するなど数々のイベントで社員間の交流を深めています。また髙松コンストラクショングループの各社が集まり、全社員の全家族が参加できるバーベキューを行うなどグループ会社間の交流も楽しんでいます。ご家族との時間を大切に過ごしていただけるようにしています。

集合写真

健康経営優良法人

経済産業省と日本健康会議が共同で主催する「健康経営優良法人」に認定されました。健康促進の取り組みとして生活習慣などの健康課題への取組みのみならず、コミュニケーションの促進や働きやすい制度の充実化など広い視野で健康経営を捉え、さらなる従業員の活力向上や生産性の向上、組織の活性化を図ってまいります。
これからも従業員とそのご家族の健康増進と働きやすい職場・環境づくりのため、「健康経営」を積極的に推進してまいります。

健康経営優良法人認定証
スポーツエールカンパニー認定証

研修制度

入社時に親会社である髙松コンストラクショングループ全体で新入社員研修を行い、ビジネスマナー研修やフォローアップ研修を行ないます。当社でも新入社員研修をはじめ部門毎に成長をサポートする研修を準備しています。また独自の施行マニュアルを用いた技術研修や資格取得に向けた研修もあり個々のスキルアップも応援しています。他にもキャリアに応じて外部講師によるマネージメント研修等を実施するなど幅広い学びをサポートしています。

研修風景
  • 工事部イメージ1
  • 工事部イメージ2
  • 工事部イメージ3

工事部

工事現場における適正な進行指示・品質と安全の確保・費用の管理調整などを担う存在です。
作業員と周辺環境の安全を配慮して、正当性に基づく品質・予算と工事内容の兼ね合いを考えながら、工期に向けてスケジュール通りに工事が進むように多数の作業者(職人など)に指示を出します。

  • 工事部イメージ4
  • 営業部イメージ4

営業部

お客様のニーズや課題を事業施設の提案・建築により解決していく仕事です。
お客様を開拓してニーズを探ることからはじまり、土地探索や事業計画、契約締結などを主体となって進めます。
一つの案件が決まるまでの期間が長く、関係者や競合先も多いため、普段からの地道なリサーチ力、情報収集、人間力、提案力が求められます。

  • 営業部イメージ1
  • 営業部イメージ2
  • 営業部イメージ3
  • 設計部イメージ1
  • 設計部イメージ2
  • 設計部イメージ3

設計部

建物のポテンシャルを最大限に引き出し、長期的に土地を有効活用できる建物の提案を行う仕事です。
オフィスビル、賃貸マンション、工場・倉庫、福祉施設やホテルなども手掛けており、プランニングやプレゼンテーションといった企画設計段階から、構造図・設備図などの実施設計、施工中の設計監理までを一貫して行います。

  • 設計部イメージ4

社員インタビュー

草谷 竜司

私たちと一緒に「ものづくり」の最前線に携わりませんか!

工事部 2015年 入社 (インタビュー時 入社 8年目)

草谷 竜司(くさたに りゅうじ)

私はこれまでテナントビル及びホテル、老人ホーム、官公庁施設など様々な物件の施工管理を担当しました。
業務内容としては安全、品質、工程、原価管理、お施主様・協力会社との打合せ、施工図作成、製作図のチェックなど多岐に及んでいます。

決して簡単な業務ではないですが、大昭工業では入社から早い段階で上司・先輩からのサポートを受けながら自身が主体となって任せてもらえる業務も多く、自身の成長につながる機会を与えてくださり、やりがいや達成感があります。

作業員の方々は私よりひと回り、ふた回りも年齢が離れており、最初は指示通りに動いてくれないこともあり苦労しました。
しかし積極的にコミュニケーションを図ることで、施工しやすい環境を整えて作業を円滑に進められるようになりました。

工事中は事前に予測できないことも数多く発生します。様々な角度からリスクを洗い出し、お客様へ引き渡した際、お客様から感謝されることで一気に報われる思いがします。

仕事を通してたくさんの人と関わることが出来る環境です。
様々な物件に直接深く携わることができるやりがいのある仕事です。

多田 貴昭

私たちが目指すのは、お客様の喜びと夢を叶える
プロフェッショナルです。

営業部 2016年 入社 (インタビュー時 入社 7年目)

多田 貴昭(ただ たかあき)

私は今までオフィスビル、賃貸マンション、工場・倉庫、福祉施設など様々な物件の営業を担当させていただきました。
お客様が将来ずっと安泰である建物が叶うように、お客様だけでは気づけないポイント・改善点などを共に確認し、我々がご提案させていただいたいております。

お客様と向き合う営業というよりはお客様の叶えたい夢に寄り添う営業です。
建物のお引渡しの際に、「今後もよろしくお願いします」と感謝の言葉をいただけることがとても励みになりますし、頑張ってよかったなとやりがいを感じられる瞬間です。

お客様と共に熱意を持って取り組むからこそ、「建てて終わり」ではなく、完成後も良好な関係を築くことができています。
今後、建物の営業を行う上で必要となる全ての要素を高い次元で満たすことができる営業マンになるべく、今後も邁進してまいります。

大昭工業の大切な戦力として、あなたの力を是非貸してください。

出﨑 壮一郎

建物が完成した時の喜びを一緒に味わいましょう。

設計部 2023年入社(インタビュー時 入社1年目)

出﨑 壮一郎(でざき そういちろう)

企画設計から実施設計まである工程の内、私は主に計画の初期段階にあたる企画設計を担当しています。

企画設計ではお客様の要望を伺いながら、それぞれの敷地に合わせた間取りや、建物形状を検討します。

私は学生時代より、家づくりに興味を持ち始め、大学で建築を学んできた為、実際に設計業務に携われている喜びと共に、改めて設計の難しさや奥深さを日々感じています。

日々の業務の中で、私が一番魅力的に感じる場面は、お客様の要望を伺っているときです。

お客様の夢や熱い思いを聞くことが楽しく、どうにか実現できないかと業務にも力が入ります。

大昭工業では、それらを実現するために様々な人がサポートしてくださる職場環境です。

建築デザインや建物が好きな方は是非お越しください。

採用募集要項