職場が近いって、
想像以上にいい。


近くで働くと、
毎日が変わる。
知らない街での新生活や、
混み合った通勤電車。
そんな働き方だけが
選択肢ではありません。
『北摂』という、よく知るまちで、
仲間と出会い、やりがいを見つけ、
成長を実感する日々。
職場が近いと、心にも時間にも
ゆとりが生まれる。
自分らしい暮らしと、
地に足のついた未来が、
ここにあります。





地元で働く5つの理由
このまちをよく知るあなたと、
一緒に未来をつくっていきたい。
有名企業や都会の生活が正解だと思っていた。
でも最近、地元で働くことが、誰かの暮らしやこのまちの未来につながることかもしれない。
そんな価値に目を向けられるあなたの感性こそ、これからのまちづくりに必要な力です。
大昭工業は、高槻で生まれ、北摂のまちと100年を歩んできた会社です。
このまちを知るあなたにしかできない仕事が、きっとあります。
家と職場が近い
ゆとりを生む、通勤時間ゼロの価値
朝の満員電車。駅での乗り換え。知らない街での生活。そうした“通勤ストレス”がないだけで、心と体の余裕はまるで違ってきます。
職場が近いというのは、単に「ラク」という話ではありません。浮いた時間で朝にコーヒーを飲んだり、夜に家族と食卓を囲んだり。自分の生活を自分でコントロールできる感覚は、長く働く上での大きな安心になります。仕事に集中できるのも、暮らしに余裕があるからこそ。地元で働くという選択は、人生のバランスを自分の手に取り戻すことにもつながります。


地元を知っている
地の利を武器に、すぐ戦力になれる
地元で育った人にしかわからない視点があります。「この辺の道は狭いから工事車両が通りにくいな」「このあたりの住民は○○に関心が高いから説明の仕方を工夫しよう」─そんな風に、感覚でわかることが、仕事では確かな“強み”になります。
地図の上では測れない、地元ならではの距離感や空気感。それを持っていることは、社会人としての経験が少なくても大きなアドバンテージです。あなたが知っていること、感じてきたことが、このまちの“未来のまちづくり”に生きてくる。そんな仕事、ちょっと面白くないですか。
転勤がない
安定した暮らしの土台が築ける
「仕事だから仕方ない」と、知らない街に移される。環境が変わるたびに、人間関係を一から築き直す。─そんな不安を抱えなくていいのが、大昭工業の魅力の一つです。
私たちには、転勤がありません。高槻を拠点に、北摂を中心としたエリアで働き続けることができます。自分のキャリアの見通しを立てやすく、住む場所や将来設計にも落ち着いて向き合える。人生のいろんな節目と向き合う新卒のあなたにとって、これはとても大きな安心材料になるはずです。


家族と近い
いざという時に、そばにいられる安心感
“地元で働く”ということは、単に通勤距離の話ではありません。大切な人と「近くにいる」ということでもあります。
親のこと、兄弟姉妹のこと、自分のこれからの家族のこと。人生には、何かあった時に“すぐに動ける距離”で支え合える関係が必要です。自分の生活も、家族の存在も、どちらかを犠牲にしない働き方。そのひとつの答えが「地元で働くこと」だと、私たちは思っています。
頼れる存在になれる
チャンス
“都会の競争”を抜けて、自分の場所で輝く
大きな企業、都心のビル群、キラキラした広告。それも確かにひとつの未来かもしれません。でも、地域密着の企業で働くという選択には、また違う魅力があります。
ここでは、年次に関係なく、意見や挑戦が歓迎されます。「やってみたい」と声を上げれば、挑戦の機会が巡ってくる。若手でもプロジェクトの中心を任されることもあり、“自分の力でまちの未来に関われている”という実感が持てます。
早いうちから現場を知り、お客様と向き合い、チームの一員として信頼を積み重ねることで、あなたの仕事が“まちの風景”になる。競争ではなく、信頼の中で育つ働き方が、ここにはあります。


大昭工業とは
1926年、高槻で創業。
医療・教育・福祉・住宅など、暮らしを支える建築を手がけてきました。
設計・施工・営業・管理など、多様な職種が連携し、
“もの”と“こころ”の幸せに繋がるまちのインフラを築いています。
現在は、北摂エリアに特化した転勤のない働き方を実現。
2021年からは髙松コンストラクショングループの一員として、
安定基盤のもと、新たな挑戦も加速中です。

Point 1
「安定」も「挑戦」もある会社です。
地域に根ざし着実に成長してきた私たちは、提案型プロジェクトや不動産事業にも長年取り組んできました。無理な拡大ではなく、経験をもとに、一人ひとりの力が数字に反映される組織を目指しています。

Point 2
100周年に向けて“進化中”です。
生産性・提案力・仕組みなど、会社の基盤を見直しながら、若手が活躍できる“プロフェッショナル集団”へと進化中。実績と経験に甘えず、次の100年に本気で向き合っています。

Point 3
“人”を大事にしています。
利益だけを追わず、社員一人ひとりが安心して働ける環境づくりを大切にしています。社員の声に耳を傾け、働き方の見直しや成長につながる育成・サポートを継続することが、会社全体の力になると考えています。
Gallery
このまちと、
共に築いてきた風景たち。

















